UZUZ Magazine #860
【専門家が解説】ドッグランと皮膚ケアの疑問。「セラミド」って本当に必要?
「ドッグランの後は毎回シャンプーした方がいい?」「肉球クリームだけでケアは十分?」「最近よく聞く『セラミド』って、うちの子にも必要なの?」…愛犬の皮膚ケアに関する疑問は尽きませんよね。
この記事では、飼い主さんからよく寄せられる質問に、Q&A形式でお答えしていきます。
Point 01
Q1. ドッグランの後は、毎回シャンプーした方がいいですか?
A1. 必ずしも毎回シャンプーする必要はありません。むしろ、頻繁なシャンプーは皮膚の油分を奪いすぎてしまい、かえって乾燥を招くことがあります。
基本的には、固く絞った濡れタオルで汚れを拭き取る程度で十分です。
泥だらけになるなど、よほど汚れた場合や、獣医師から薬用シャンプーを指示されている場合を除き、シャンプーは月に1〜2回程度を目安にしましょう。
Point 02
Q2. 肉球クリームを塗っていれば、他のケアは不要ですか?
A2. 肉球クリームによる保湿は非常に効果的なケアですが、それだけでは十分でない場合もあります。
皮膚や肉球の健康は、体全体の栄養状態が反映される場所です。
バランスの取れた食事を基本とし、皮膚の健康維持をサポートする栄養素を意識的に摂取することが、根本的なケアにつながります。
Point 03
Q3. 話題の「セラミド」、どんな子におすすめですか?
A3. セラミドは、皮膚のうるおいを保ち、バリア機能をサポートする役割が期待される成分です。
そのため、ドッグランによく行く活発な子、皮膚が乾燥しがちな子、シニア期に入り皮膚のハリが気になってきた子など、幅広い犬の健康維持に役立つ可能性があります。
健やかな皮膚を保つための一つの選択肢として、毎日の食事に取り入れてみることを検討してみてはいかがでしょうか。
💡 この記事のまとめ
愛犬のケアに関する疑問は、一つ一つ解消していくことが大切です。正しい知識を身につけ、日々のケアに活かすことで、愛犬とのドッグランライフをさらに楽しく、豊かなものにしていきましょう。この記事で紹介した内容は、愛犬の健康を保証するものではなく、あくまで一般的な情報提供です。症状の改善や治療については、必ずお近くの獣医師にご相談ください。
この記事は役に立ちましたか?