※ユーザーからの情報提供やAI解析に基づくため、正確性は保証できません。公式情報をご確認ください。
山梨県富士吉田市
遊園地
富士急ハイランド入園者のみ
ウッドチップ
区分け
主な特徴
ルール
設備
基本情報
アクセス
【車】中央自動車道「河口湖I.C.」降りてすぐ。東富士五湖道路「富士吉田I.C.」降りてすぐ。
【電車】JR中央本線「大月駅」で富士急行線に乗換、「富士急ハイランド駅」下車。
【バス】バスタ新宿など主要都市から高速バス運行。
駐車場
乗用車 約4,000台。料金は日により変動(1,500円~2,500円/日)。
営業時間
富士急ハイランドの営業時間に準ずる(季節・曜日により変動)
料金
【入園料】飼い主:大人2,000円~(日により変動)、愛犬:1頭2,000円。ドッグランの利用は無料です。
注意事項
・入園には「狂犬病予防注射接種証明書(1年以内)」と「3種以上の混合ワクチン予防接種証明書(1年以内)」の提示が必須です。
・入園可能な犬は体重50kg未満の犬種に限ります(闘犬種、他の人や犬に危害を加える恐れのある犬は不可)。
・園内ではリードを必ず着用してください(ドッグラン内は除く)。伸縮リードは不可です。
・ドッグラン内での愛犬への食事やおやつの提供、おもちゃの利用は禁止されています。
・排泄物は飼い主が責任をもって処理し、持ち帰る必要があります。
・マーキング癖のある犬はマナーウェアの着用が推奨されます。
・飼い主は常に愛犬から目を離さず、トラブルは当事者間で解決してください。
・ヒート中のメス犬は利用できません。
補足情報
富士急ハイランド園内にあるドッグランです。犬と一緒に入園し、一部のアトラクション(観覧車、ティーカップ、スカイサイクル、ウォーターエース)にも同乗可能です。また、レストラン「フードスタジアム」のテラス席では愛犬と一緒に食事ができます。入園の際には、第1駐車場近くの「ワンちゃん専用エントランス」を利用し、誓約書への署名が必要です。
ドッグラン情報を提供して
このドッグランを応援しよう!!
ラン日記
富士急ハイランド[山梨県]
遊園地で思いっきりラン!最高の思い出になりました🎡🐾
富士急ハイランドにワンコと一緒に入れるなんて最高!ドッグランは広々としたウッドチップで、足も汚れにくくて安心でした。思いっきり走り回った後は、観覧車に一緒に乗って富士山を眺めたり、テラス席で一緒にご飯を食べたり...🐶💕一日中ずっと一緒にいられるのが本当に嬉しい!スタッフさんも親切で、ワンコ連れでも安心して楽しめました。また絶対行きたいです!
富士急ハイランド[山梨県]
広々ウッドチップで大満足!アトラクションも一緒に楽しめます✨
ドッグラン目的で行きましたが、期待以上でした!2つのエリアがあって広さも十分、地面がウッドチップなので清潔感があって良かったです。うちの子は他のワンちゃん達と楽しそうに挨拶して走り回っていました🐕💨 ドッグランで遊んだ後、一緒にティーカップに乗ったのが良い思い出です☕️ ちょっと怖がってたけど(笑) 入園料はかかりますが、ドッグランだけで終わらない特別な体験ができるので、大満足です!
富士急ハイランド[山梨県]
富士山の麓でドッグラン!気分爽快です🗻☀️
富士山が綺麗に見えるロケーションで、こんな素敵なドッグランがあるなんて!空気が澄んでいて、ワンコも私もリフレッシュできました。ドッグランはきちんと整備されていて、安心して遊ばせられます。入場にはワクチン証明書が必須なので、その点も飼い主としては安心ポイント👍 遊園地全体がワンコウェルカムな雰囲気で、お散歩しているだけでも楽しかったです。ワンコとのお出かけ先に迷ったら絶対おすすめです!
写真ギャラリー
最近利用したユーザー
近くのドッグラン
共有する