※ユーザーからの情報提供やAI解析に基づくため、正確性は保証できません。公式情報をご確認ください。
新潟県新潟市
公園
天然芝
区分け
主な特徴
ルール
設備
基本情報
アクセス
【車】磐越自動車道「新潟中央IC」から約5分 / 日本海東北自動車道「新潟亀田IC」から約10分
【バス】新潟駅南口バスターミナル1番線からS7スポーツ公園線に乗車、「いくとぴあ食花前」下車すぐ。
定休日
毎月第2火曜日(祝日の場合は翌日)、年末年始(12月31日、1月1日)
営業時間
4月~10月 9:00~17:00 / 11月~3月 9:00~16:30 (受付は閉園30分前まで)
料金
【初回登録料】500円/頭(1年間有効)
【利用料】300円/頭・1回
【回数券】1,500円(6回分)
入会方法
初めて利用する際に、動物ふれあいセンターの受付で会員登録が必要です。登録には①狂犬病予防注射済票(当該年度のもの)、②5種以上の混合ワクチン予防接種証明書(接種日から1年以内のもの)、③飼い主の身分証明書(運転免許証など)の3点をご持参ください。利用規約に同意の上、登録手続きを行うと「ドッグランパスポート」(会員証)が発行されます。登録料として1頭につき500円が必要です。パスポートの有効期限は発行日から1年間です。
注意事項
・犬鑑札と狂犬病予防注射済票を必ず装着してください。
・ドッグラン内での愛犬への給餌(おやつ等)、人間用の飲食物の持ち込み、おもちゃの使用は禁止です。
・ヒート(発情)中のメス犬、病気の犬、他の犬や人に攻撃的な犬は利用できません。
・フンやゴミは必ず飼い主が責任を持って持ち帰ってください。
・飼い主1人につき同時に利用できる犬は2頭までです。
・中学生以下の利用は、18歳以上の保護者の同伴が必要です。
・飼い主は常に愛犬の行動から目を離さず、すぐに制御できる範囲で利用してください。
補足情報
ドッグランは「小型犬エリア」と「フリーエリア(中・大型犬優先)」の2つのエリアに分かれています。天候やグラウンドのコンディション不良により、予告なく閉鎖する場合があります。利用前には公式サイトのお知らせを確認するか、電話での問い合わせが推奨されます。「いくとぴあ食花」は食と花をテーマにした複合施設で、動物ふれあいセンターやレストラン、キラキラガーデンなどがあり、ドッグラン利用者以外も楽しめます。
ドッグラン情報を提供して
このドッグランを応援しよう!!
ラン日記
いくとぴあ食花 ドッグラン[新潟県]
初めてでも安心!広々天然芝で最高のランデビュー!
初めてのドッグランでドキドキでしたが、ここは利用登録がしっかりしていて安心できました👍 スタッフの方も親切でしたよ。なんといっても天然芝がふかふかで、うちの子も大喜びで走り回ってました🐕💨 小型犬エリアとフリーエリアに分かれているのも嬉しいポイント。一日中遊べる施設なので、今度は家族みんなで来たいなと思います😊
いくとぴあ食花 ドッグラン[新潟県]
我が家の定番ドッグラン!手入れの行き届いた芝生が最高です✨
いつも利用させてもらってます!ここのドッグランは本当に芝生が綺麗に管理されていて、ワンコの足にも優しいのがお気に入り🐾 屋根付きのベンチもあるので、ちょっと日差しが強い日でも飼い主は快適に見守れます(笑) 広々しているので、他のワンちゃんとも上手に距離を取りながら遊べます。終わった後は園内をお散歩するのも楽しいですよ🌳これからもお世話になります!
いくとぴあ食花 ドッグラン[新潟県]
大型犬も大満足の広さ!一日中楽しめる複合施設です🐶
ゴールデンレトリバーと一緒に行きました!中・大型犬優先のフリーエリアがとにかく広くて、思いっきり走らせてあげられて大満足です😆💨 しっかりしたフェンスで囲まれているので安心感も◎。ドッグランだけでなく、園内にはお花が綺麗なガーデンやレストランもあって、犬連れで一日中楽しめるのが最高です。駐車場が広いのも助かります🚗 また遊びに来ます!
写真ギャラリー
最近利用したユーザー
近くのドッグラン
共有する