※ユーザーからの情報提供やAI解析に基づくため、正確性は保証できません。公式情報をご確認ください。
羽生水郷公園
埼玉県羽生市
公園
草地
区分け
主な特徴
ルール
設備
基本情報
アクセス
【車】東北自動車道 羽生ICから約5分。
【公共交通機関】東武伊勢崎線 羽生駅または加須駅からタクシーで約15分。または羽生市デマンド交通「あい・あいバス」を利用(要予約)。
駐車場
無料駐車場あり(普通車1,000台、大型バス19台)
定休日
12月の毎週月曜日(祝日の場合は翌日)、年末年始(12月29日~1月1日)
営業時間
利用時間:日の出~日没 / 受付時間:9:00~16:00
入会方法
利用には年度ごと(4月1日~翌年3月31日)の登録が必要です。羽生水郷公園管理事務所の受付(9:00~16:00)にて手続きを行います。手続きには、①公式サイトからダウンロード可能な利用登録申込書、②犬鑑札、③当該年度の狂犬病予防注射済票、④3種以上の混合ワクチン予防接種証明書(1年以内のもの)の4点が必要です。登録は無料で、完了すると利用登録証が発行されます。
注意事項
ドッグラン内での飲食(犬・人ともに)、おもちゃの使用、喫煙、ブラッシングは禁止です。排泄物は飼い主が責任をもって処理し、必ず持ち帰ってください。飼い主は常に愛犬から目を離さず、すぐに制御できる範囲で利用してください。トラブルは当事者間で解決することが原則です。発情期(ヒート中)のメス、病気の犬、他の犬や人に攻撃的な犬、闘犬類は利用できません。飼い主1人につき同時に2頭まで入場可能です。中学生以下の利用は保護者の同伴が必要です。
補足情報
登録は年度更新制です。利用当日は、管理事務所で受付を済ませ、リストバンドを受け取ってから入場してください。ドッグランはフリーエリア(約2,500㎡)と小型犬専用エリア(約600㎡)の2つのエリアに分かれています。公園内にはさいたま水族館も併設されており、愛犬との散歩とあわせて楽しめます。
ドッグラン情報を提供して
このドッグランを応援しよう!!
ラン日記
羽生水郷公園[埼玉県]
小型犬専用エリアがあって安心です🐾
うちの子は臆病なトイプーなので、大きなワンちゃんがいると固まってしまうのですが、ここは小型犬専用エリアがあるので安心して遊ばせられました💕 フェンスでしっかり区切られているので、のびのびとクンクン探検したり、同じくらいの大きさのお友達とご挨拶したり、とっても楽しそうでした。料金もリーズナブルで、こんな素敵な施設が近くにあって本当にラッキーです✨また絶対行きます!
羽生水郷公園[埼玉県]
コスパ最強!公園散歩とセットで一日満喫コース👍
1回310円という安さに惹かれて初めて利用しました!安いからどうかな?と思いましたが、広さも清潔さも十分で大満足。利用前に管理事務所でしっかり登録・受付するので、安心して利用できます。ドッグランで遊んだ後は、広い公園内をゆっくりお散歩するのがお決まりのコース。駐車場も無料で広いので、車でのアクセスも楽々です🚗 これだけ楽しめてこの価格は本当にありがたいです!
羽生水郷公園[埼玉県]
広々とした草地で大満足!最高の笑顔が見れました😊
フリーエリアがとにかく広くて、うちのボーダーコリーも思いっきり走り回ってました!💨 自然の草地なので足にも優しそう。木陰がたくさんあるので、暑い日でもベンチに座って快適に見守れるのが飼い主としては嬉しいポイントです。利用登録は必要ですが、その分しっかり管理されてる安心感があります。水族館の周りも散歩できるし、一日中楽しめる最高の公園です🌳
写真ギャラリー
最近利用したユーザー
近くのドッグラン
共有する