投稿する0

※ユーザーからの情報提供やAI解析に基づくため、正確性は保証できません。公式情報をご確認ください。

2号公園(六番丁ビオトープ公園)

香川県綾歌郡宇多津町

公園
草地
0
0

区分け

(小型/中型・大型)

主な特徴

野外ドッグラン
室内ドッグラン
プール
おやつの給餌
おもちゃの使用
アジリティ
ベンチ
日陰
夜間照明

ルール

管理者の有無
会員制・登録制
完全予約制
マナーウェア
犬鑑札の提示
狂犬病注射確認
混合ワクチン確認

設備

うんち用ごみ箱
ごみ箱
ロッカー
荷物置き場
トイレ
自動販売機
コンセント
Wifi
車いす対応
セルフシャワー
セルフトリミング

基本情報

施設名
2号公園(六番丁ビオトープ公園)
住所

香川県綾歌郡宇多津町浜六番丁74−74

アクセス

JR宇多津駅から車で約5分。高松自動車道 坂出ICから車で約15分。

駐車場

無料駐車場あり(約30台)

運営者

宇多津町

定休日

年中無休

営業時間

日の出から日没まで

料金

無料

注意事項

・狂犬病予防注射及び混合ワクチンを1年以内に接種している犬のみ利用可能です。
・伝染性の病気の犬、発情(ヒート)中のメス犬は利用できません。
・飼い主は常に愛犬から目を離さず、行動を監視してください。
・ドッグラン内での犬のフンやゴミは、必ず飼い主が責任を持って持ち帰ってください。
・ドッグラン内での飲食、喫煙は禁止されています。
・おもちゃの利用は可能ですが、他の犬とのトラブルにならないよう十分に注意してください。
・小学生以下のお子様が利用する場合は、必ず保護者の同伴が必要です。
・ドッグラン内でのトラブルについては、当事者間で話し合い解決してください。

補足情報

隣接してビオトープ(生物生息空間)があり、散策も楽しめます。施設は宇多津町が管理していますが、日々の清掃や草むしりなどは、一部利用者のボランティアによって支えられています。利用者が気持ちよく使えるよう、マナーを守った利用が求められます。
ドッグラン情報を提供して
このドッグランを応援しよう!!

ラン日記

みほ
みほ
2号公園(六番丁ビオトープ公園)[香川県]
広々していてエリア分けも安心!
無料で利用できるのが信じられないくらい広くて快適なドッグランです!うちの子は小型犬なので、専用エリアがあるのが本当にありがたい🙏💕大きなワンちゃんが苦手な子でも安心して遊ばせられます。地面は土と草なので、思いっきり走り回っていつも泥んこになりますが(笑)、それも楽しんでいる証拠ですね!簡単なアジリティもあって、飽きずに過ごせます。
3 いいね
2 コメント
しば蔵
しば蔵
2号公園(六番丁ビオトープ公園)[香川県]
自然の中でアジリティも楽しめる最高の遊び場!
隣にビオトープがある自然豊かな公園内のドッグランで、ロケーションが最高です🌳簡単なトンネルやハードルも置いてあって、うちの活発な子は大はしゃぎ!😆✨他のワンちゃんたちと追いかけっこしたり、アジリティに挑戦したり、いつも楽しそうです。無料でこれだけの施設は本当に貴重。これからもマナーを守って大切に使いたいです!
3 いいね
2 コメント
さくら
さくら
2号公園(六番丁ビオトープ公園)[香川県]
無料駐車場完備でアクセス楽々!ワン友もできました🐾
駐車場が広くて無料なのが嬉しいポイント!🚗³₃ いつでも気軽に立ち寄れます。ここは常連さんも多いみたいで、飼い主さん同士の交流もあって楽しいです。ワンコも飼い主も友達ができました!😊 日陰のベンチで休憩しながら、ワンコたちが元気に遊ぶ姿を眺めるのが至福の時間。ウンチは持ち帰りなど、みんなでルールを守って綺麗に利用されている素敵な場所です。
3 いいね
2 コメント

写真ギャラリー

2号公園(六番丁ビオトープ公園)の画像1
画像がありません
画像がありません
画像がありません
画像がありません
画像がありません

最近利用したユーザー

近くのドッグラン

共有する

特長から香川県のドッグランを探す --- グラウンドの種類で探す --- 併設施設で探す --- 料金で探す
都道府県からドッグランを探す
北海道・東北 関東 北陸・甲信越 東海 近畿 中国・四国 九州・沖縄 特長からドッグランを探す