道の駅白沢 望郷の湯

タイトル
本文

※ユーザーからの情報提供やAI解析に基づくため、正確性は保証できません。公式情報をご確認ください。

道の駅白沢 望郷の湯

群馬県沼田市

道の駅・サービスエリア
草地
0
0

区分け

小型犬・中型犬・大型犬

主な特徴

野外ドッグラン
室内ドッグラン
プール
おやつの給餌
おもちゃの使用
アジリティ
ベンチ
日陰
夜間照明

ルール

管理者の有無
会員制・登録制
完全予約制
マナーウェア
犬鑑札の提示
狂犬病注射確認
混合ワクチン確認

設備

うんち用ごみ箱
ごみ箱
ロッカー
荷物置き場
トイレ
自動販売機
コンセント
Wifi
車いす対応
セルフシャワー
セルフトリミング

基本情報

施設名
道の駅白沢 望郷の湯
住所

群馬県沼田市白沢町平出1297

アクセス

【車】関越自動車道「沼田IC」より約15分
【公共交通機関】JR上越線「沼田駅」から関越交通バスで約20分、「白沢温泉」バス停下車すぐ

駐車場

無料駐車場あり(普通車130台、大型車16台)

運営者

道の駅白沢 望郷の湯

定休日

毎月第2火曜日(祝日の場合は翌日)、悪天候時

営業時間

9:00~17:00

料金

無料

入会方法

受付は道の駅白沢「望郷の湯」内の物産販売所にて。利用登録書に必要事項を記入し、狂犬病予防接種済票、混合ワクチン接種証明書、身分証明書を提示して利用料金を支払う。

注意事項

・1年以内に狂犬病予防注射および混合ワクチンを接種済みの犬のみ利用可能です。
・首輪に鑑札と注射済票を必ず装着してください。
・ドッグラン内では、飼い主は愛犬から決して目を離さないでください。
・排泄物(フン)は飼い主が責任を持って処理し、必ずお持ち帰りください。
・発情期(ヒート中)のメス犬、および他の犬や人に攻撃的な犬は利用できません。
・ドッグラン内での愛犬への飲食、おもちゃの使用はトラブル防止のため禁止です。
・小学生以下のお子様は、必ず保護者の同伴が必要です。
・利用者間のトラブルについては、当事者間で解決してください。

補足情報

日帰り温泉施設「望郷の湯」に併設されたドッグランです。赤城山、子持山、武尊山などを望む雄大な景色が魅力。利用は無料で、ドライブの休憩にも気軽に立ち寄れます。場内には簡単な足洗い場(水道)が設置されています。
ドッグラン情報を提供して
このドッグランを応援しよう!!

ラン日記

みほ
みほ
道の駅白沢 望郷の湯[群馬県]
絶景に感動!無料でこのクオリティは最高です✨
赤城山を眺めながら走れるなんて、最高のロケーションです!🐶 広々とした草地のフィールドは、うちの子も大喜びで走り回っていました。自然の傾斜があるので、平坦な場所より楽しそうでした。これが無料で利用できるなんて信じられません。ドライブの途中に最高の思い出ができました。また絶対に遊びに来ます!
3 いいね
2 コメント
しば蔵
しば蔵
道の駅白沢 望郷の湯[群馬県]
ドライブ途中のリフレッシュに最適🐾
道の駅に併設されているので、本当に立ち寄りやすいです!運転で疲れた飼い主は美味しいものを食べて、わんこはドッグランでストレス発散できて、一石二鳥でした😊 ランの後は隣の温泉でさっぱりできるのも嬉しいポイント。旅行の計画に組み込みやすい、愛犬家にはありがたい施設です💕
3 いいね
2 コメント
さくら
さくら
道の駅白沢 望郷の湯[群馬県]
自然の地形が楽しい!足腰の良いトレーニングに!
緩やかな坂になっている自然の地形が、うちの犬にはとても良かったみたいです。いつもは平らなランばかりなので、アップダウンを駆け上がる姿が生き生きしていました🐕💨 草地なので足腰への負担も少なそうで安心です。簡単な足洗い場があるのも、車に乗せる前にサッときれいにできるので助かりました。
3 いいね
2 コメント

写真ギャラリー

道の駅白沢 望郷の湯の画像1
画像がありません
画像がありません
画像がありません
画像がありません
画像がありません

最近利用したユーザー

近くのドッグラン

共有する

群馬県の市区町村からドッグランを探す
特長から群馬県のドッグランを探す --- グラウンドの種類で探す --- 併設施設で探す --- 料金で探す
都道府県からドッグランを探す
北海道・東北 関東 北陸・甲信越 東海 近畿 中国・四国 九州・沖縄 特長からドッグランを探す