投稿する0

※ユーザーからの情報提供やAI解析に基づくため、正確性は保証できません。公式情報をご確認ください。

上毛高原キャンプグランド

群馬県吾妻郡高山村

宿泊施設併設
宿泊施設利用者限定
ウッドチップ
0
0

区分け

小型犬・中型犬・大型犬

主な特徴

野外ドッグラン
室内ドッグラン
プール
おやつの給餌
おもちゃの使用
アジリティ
ベンチ
日陰
夜間照明

ルール

管理者の有無
会員制・登録制
完全予約制
マナーウェア
犬鑑札の提示
狂犬病注射確認
混合ワクチン確認
3種

設備

うんち用ごみ箱
ごみ箱
ロッカー
荷物置き場
トイレ
自動販売機
コンセント
Wifi
車いす対応
セルフシャワー
セルフトリミング

基本情報

施設名
上毛高原キャンプグランド
住所

群馬県吾妻郡高山村中山6766−1

アクセス

【車】関越自動車道 沼田ICまたは月夜野ICより約25分
【電車】JR上越新幹線 上毛高原駅よりタクシーで約15分

駐車場

あり(無料、各サイトに駐車)

運営者

株式会社シーズン

定休日

水曜・木曜(祝日・特定日を除く)、冬季休業(1月上旬~3月中旬頃)

営業時間

日の出から日没まで(キャンプ場の営業時間に準ずる)

料金

キャンプ場・デイキャンプ利用者は無料。別途、ペット同伴料として1頭につき550円(税込)が必要。

注意事項

・キャンプ場利用者専用のドッグランです。
・利用の際は狂犬病予防接種済票、混合ワクチン接種証明書(1年以内のもの)を必ず持参してください。
・ドッグラン以外では必ずリードを着用してください。
・排泄物は飼い主が責任を持って処理してください。
・無駄吠えをさせないよう配慮してください。
・場内にペットだけを残しての外出は禁止です。
・ドッグラン内での飲食・喫煙はできません。
・犬同士のトラブルは当事者間で解決してください。施設は一切の責任を負いません。

補足情報

キャンプ場内にある約1000㎡の広々としたドッグランです。地面は犬の足腰に優しいウッドチップが敷き詰められています。自然の地形を活かした緩やかな傾斜があり、木々に囲まれているため木陰も豊富です。大型犬から小型犬まで犬種を問わず利用できます。
ドッグラン情報を提供して
このドッグランを応援しよう!!

ラン日記

みほ
みほ
上毛高原キャンプグランド[群馬県]
自然の中で最高の笑顔!🌲🐾
キャンプのついでに利用しました!広々としたドッグランはふかふかのウッドチップで、うちの子も大喜びで走り回っていました。自然の傾斜を駆け上がったり下りたり、見てるこっちも楽しくなっちゃいます😂 木がたくさんあるので夏でも涼しく、飼い主用のベンチでのんびり愛犬の姿を眺めることができ、最高の時間でした。キャンプとセットで利用できるなんて贅沢すぎます!
3 いいね
2 コメント
しば蔵
しば蔵
上毛高原キャンプグランド[群馬県]
ノーリードで解放!キャンプの醍醐味です🏕️✨
ワンコ連れキャンパーには天国のような場所です!サイトではリード必須ですが、このドッグランに来れば思いっきりノーリードで遊ばせてあげられます。柵もしっかりしていて安心感がありました。他のワンちゃんとも上手に挨拶できて、社会勉強にもなったかな?🐶💕普段は見られないような生き生きとした表情を見られて、ここを選んで本当に良かったです。
3 いいね
2 コメント
さくら
さくら
上毛高原キャンプグランド[群馬県]
広くて清潔!ワンコも飼い主も快適でした😊
とにかく広くて驚きました!大型犬のうちの子も全力で走れる広さで大満足。地面がウッドチップなので、泥んこになる心配がないのも嬉しいポイントです。場内は綺麗に管理されている印象で、気持ちよく利用できました。キャンプ中にこんな素敵なドッグランが無料で使えるなんて、コスパ最高だと思います。また絶対にリピートします!
3 いいね
2 コメント

写真ギャラリー

上毛高原キャンプグランドの画像1
画像がありません
画像がありません
画像がありません
画像がありません
画像がありません

最近利用したユーザー

近くのドッグラン

お役立ち記事一覧

共有する

群馬県の市区町村からドッグランを探す
特長から群馬県のドッグランを探す --- グラウンドの種類で探す --- 併設施設で探す --- 料金で探す
都道府県からドッグランを探す
北海道・東北 関東 北陸・甲信越 東海 近畿 中国・四国 九州・沖縄 特長からドッグランを探す
記事カテゴリーから探す