「うちの子、ボトルから水を飲まない…」を解決!ドッグランで上手に水分補給させる3ステップ

UZUZ Magazine #938

「うちの子、ボトルから水を飲まない…」を解決!ドッグランで上手に水分補給させる3ステップ

ドッグランで愛犬のために給水ボトルを用意したのに、全然飲んでくれなくて困った…という経験はありませんか?
遊びに夢中だったり、ボトルに慣れていなかったりするのが原因かもしれません。
叱る必要は全くありません。簡単な3つのステップで、給水ボトルを「大好き」に変えるポジティブトレーニングをご紹介します。

家の中で、飼い主がおやつを使って犬を給水ボトルに慣れさせている様子。

Point 01

ステップ1:お家で「ボトルは楽しいもの」と教えよう

まずは、ドッグランに行く前に、静かで安心できるお家でボトルに慣らす練習をしましょう。
ボトルを見せながら、優しく声をかけておやつをあげます。次に、ボトルからお皿に少しだけお水を出し、飲めたらたくさん褒めておやつをあげましょう。
これを繰り返すことで、犬は「ボトル=良いことがある」と学習します。

ドッグランで休憩中の犬に、飼い主が給水ボトルでお水を与えている。

Point 02

ステップ2:ドッグランでは「遊びの合間」を狙おう

ドッグランに到着してすぐや、他の犬と走り回っている最中は、興奮していてなかなか飲んでくれません。
狙い目は、少し遊びが落ち着いた休憩のタイミングです。
日陰に誘導し、「お水飲もうか?」と優しく声をかけながらボトルを差し出してみましょう。無理強いはせず、飲まなくても焦らないのがポイントです。

給水ボトルから水を飲む犬の背中を、飼い主が優しく撫でている。

Point 03

ステップ3:「ゴクゴク」を褒めて特別な時間にする

もし愛犬がボトルからお水を飲んでくれたら、チャンスです!
「上手だね!」「えらいね!」と、たくさん褒めてあげましょう。体を優しく撫でてあげるのも効果的です。
水分補給の時間が、飼い主さんとの特別なコミュニケーションタイムになれば、愛犬は喜んでお水を飲んでくれるようになりますよ。

💡 この記事のまとめ

愛犬がボトルから水を飲まないのは、決してわがままではありません。ただ慣れていないだけなのです。
焦らず、ステップを踏んで「ボトル=楽しい時間」と教えてあげましょう。
飼い主さんの優しいアプローチが、愛犬の健康を守り、ドッグランでの時間をさらに豊かなものにしてくれます。

この記事は役に立ちましたか?

0

「犬 給水ボトル」関連商品ランキング

レビュー件数が多い人気のアイテムをチェック!

トップ > お役立ち記事一覧 > 「うちの子、ボトルから水を飲まない…」を解決!ドッグランで上手に水分補給させる3ステップ
都道府県からドッグランを探す
北海道・東北 関東 北陸・甲信越 東海 近畿 中国・四国 九州・沖縄 特長からドッグランを探す
記事カテゴリーから探す