※ユーザーからの情報提供やAI解析に基づくため、正確性は保証できません。公式情報をご確認ください。
浜崎ドッグラン
埼玉県朝霞市
公園
朝霞市民で、市に飼い犬登録をしている方のみ利用可能
土
区分け
主な特徴
ルール
設備
基本情報
アクセス
東武東上線「朝霞台駅」またはJR武蔵野線「北朝霞駅」から徒歩約15分。無料駐車場があるため車でのアクセスも便利です。
駐車場
隣接する浜崎公園の無料駐車場が利用可能(約50台)。
入会方法
朝霞市に住民登録があり、市で飼い犬の登録(登録事項の変更届を含む)を済ませている方が利用できます。利用には事前の登録手続きが必要です。朝霞市役所環境推進課(本館5階53番窓口)または各出張所(朝霞台、朝霞、内間木)の窓口にて申請してください。申請には「浜崎ドッグラン利用登録申請書」「犬の鑑札」「当該年度の狂犬病予防注射済票」が必要です。登録手続きが完了すると、「利用登録証」が交付されます。登録料は無料です。
注意事項
・ドッグラン内での飲食(犬・人ともに)は禁止です。
・おもちゃの使用は、他の犬とのトラブルの原因となるため禁止です。
・犬のフンは飼い主が責任を持って処理し、必ず持ち帰ってください。
・発情期(ヒート中)のメス犬や、病気(特に伝染性の病気)の犬、他の犬や人に攻撃性のある犬は利用できません。
・中学生以下の利用は保護者の同伴が必要です。また、未就学児の入場は安全上ご遠慮ください。
・犬をドッグラン内に残したまま、飼い主がドッグランの外に出ることは禁止です。
・入場、退場の際は、扉が完全に閉まったことを確認し、犬の飛び出しに注意してください。
補足情報
朝霞市民限定の無料ドッグランです。利用の際は、市が発行する「利用登録証」を必ず携帯してください。ドッグランの出入口は、犬の飛び出しを防止するため二重扉構造になっています。地面は土がメインで、一部草地もあります。足洗い用の水道が設置されています。利用時間は季節によって変動する「日の出から日没まで」となっており、夜間は利用できません。
ドッグラン情報を提供して
このドッグランを応援しよう!!
ラン日記
浜崎ドッグラン[埼玉県]
広々グラウンドで大満足!エリア分けも安心です😊
うちのワンコ(トイプー)のお気に入りの場所です!小型犬エリアとフリーエリアがちゃんと分かれているので、安心して思いっきり走らせてあげられます。地面は土なので、足が汚れるのはご愛嬌ですが(笑)、その分、肉球に優しくて良いみたいです。広々としているので、他のワンちゃんたちと楽しそうに駆け回る姿を見ると、こっちまで嬉しくなります🐕💨
浜崎ドッグラン[埼玉県]
市民でよかった!無料で利用できる最高の遊び場🐾
朝霞市民で本当に良かったと思える施設です!無料で利用できるのに、二重扉で安全性も高いし、ベンチや水道もあってすごく快適。なにより、事前に市役所で登録した人しか利用できないので、利用者のマナーが良くて安心して過ごせます。ここでたくさんのお友達ができて、うちの子も社会性が身につきました。これからもずっとお世話になります!
浜崎ドッグラン[埼玉県]
飼い主にも犬にも優しい、憩いのスポットです🌳
週末はいつも浜崎ドッグランに行っています。駐車場が無料なのが本当に助かります!木陰や屋根付きのベンチがあるので、夏場でも少し休憩しながら愛犬の様子を見守れるのが嬉しいポイント。走り回った後は足洗い場でキレイにしてから帰れるのも◎。おもちゃやオヤツは禁止ですが、その分ワンちゃん同士のコミュニケーションに集中できて、逆に良いなと思っています✨
写真ギャラリー
最近利用したユーザー
近くのドッグラン
共有する