安城岬ふれあい公園

タイトル
本文

※ユーザーからの情報提供やAI解析に基づくため、正確性は保証できません。公式情報をご確認ください。

安城岬ふれあい公園

静岡県賀茂郡西伊豆町

公園
草地
0
0

区分け

小型犬・中型犬・大型犬

主な特徴

野外ドッグラン
室内ドッグラン
プール
おやつの給餌
おもちゃの使用
アジリティ
ベンチ
日陰
夜間照明

ルール

管理者の有無
会員制・登録制
完全予約制
マナーウェア
犬鑑札の提示
狂犬病注射確認
混合ワクチン確認

設備

うんち用ごみ箱
ごみ箱
ロッカー
荷物置き場
トイレ
自動販売機
コンセント
Wifi
車いす対応
セルフシャワー
セルフトリミング

基本情報

施設名
安城岬ふれあい公園
住所

静岡県賀茂郡西伊豆町仁科822−1

アクセス

【車】東名高速道路 沼津ICから国道136号線経由で約90分
【公共交通機関】伊豆急行線 下田駅から東海バス「堂ヶ島・松崎」行きで約50分、「堂ヶ島」バス停下車後、タクシーで約5分

駐車場

公園利用者用の無料駐車場あり(約20台)

運営者

西伊豆町

定休日

年中無休(ただし天候不良時やメンテナンス時は利用不可の場合あり)

営業時間

日の出から日没まで

料金

無料

注意事項

無料の公共施設のため、利用は飼い主の自己責任となります。利用中は愛犬から目を離さず、必ずそばに付き添ってください。フンは飼い主が責任を持って処理し、必ず持ち帰ることが義務付けられています。他の利用者や犬とのトラブルは当事者間で誠意を持って解決してください。フェンスは比較的低めのため、飛び越えの恐れがある犬は特に注意が必要です。夏場は日陰が少ないため、熱中症対策を万全にし、長時間の利用は避けるようにしてください。

補足情報

西伊豆の美しい海岸線と夕日を一望できる、絶景のロケーションが最大の魅力です。無料で利用できる町営の施設で、事前の登録や予約も一切不要なため、旅行の途中などでも気軽に立ち寄ることができます。すぐ隣には観光スポットとして知られる「愛の鐘」があり、犬と一緒に散策を楽しむこともできます。
ドッグラン情報を提供して
このドッグランを応援しよう!!

ラン日記

みほ
みほ
安城岬ふれあい公園[静岡県]
夕日と愛犬のシルエットが最高!忘れられない思い出になりました🌇
ずっと来たかった安城岬のドッグラン!噂通り、駿河湾を一望できる景色が本当に素晴らしかったです✨ 広々としたランで、うちの子も気持ちよさそうに走り回っていました。特に感動したのは夕暮れ時。オレンジ色に染まる空と海を背景に、愛犬が楽しそうに遊ぶ姿は最高のシャッターチャンス📸 無料でこのロケーションは贅沢すぎます!西伊豆に来たら絶対また寄ります❤️
3 いいね
2 コメント
しば蔵
しば蔵
安城岬ふれあい公園[静岡県]
ドライブ途中のリフレッシュに最適!無料で気軽に遊べます🚗💨
伊豆旅行の途中でワンコを少し走らせたくて、無料で利用できると聞いて立ち寄りました🐾 登録や予約もいらないので、思い立った時にすぐ使えるのが本当にありがたい!地面は自然な草地で、うちの子はクンクン匂い嗅ぎに夢中でした(笑) 公園内にトイレも駐車場もあるので、飼い主も安心して休憩できます。気軽に立ち寄れる素敵なスポットを見つけられてラッキーでした😊
3 いいね
2 コメント
さくら
さくら
安城岬ふれあい公園[静岡県]
開放感バツグン!平日午前中はのびのび遊べました🐶
小型犬なので他のワンちゃんとの相性が心配でしたが、平日の午前中に行ったら貸切状態でのびのび遊ばせることができました!☀️ エリアの仕切りはないけど、とっても広いので他のワンちゃんが来ても距離を保ちやすそう。何よりこの開放感!海風を感じながらリードなしで走れるなんて、うちの子も大興奮でした😆 フェンスもしっかりあるので安心です。最高の笑顔が見られて、連れてきて本当に良かったです💕
3 いいね
2 コメント

写真ギャラリー

安城岬ふれあい公園の画像1
画像がありません
画像がありません
画像がありません
画像がありません
画像がありません

最近利用したユーザー

近くのドッグラン

共有する

静岡県の市区町村からドッグランを探す
特長から静岡県のドッグランを探す --- グラウンドの種類で探す --- 併設施設で探す --- 料金で探す
都道府県からドッグランを探す
北海道・東北 関東 北陸・甲信越 東海 近畿 中国・四国 九州・沖縄 特長からドッグランを探す