青葉の森公園

タイトル
本文

※ユーザーからの情報提供やAI解析に基づくため、正確性は保証できません。公式情報をご確認ください。

青葉の森公園

千葉県千葉市

公園
0
0

区分け

(小型/中型・大型)

主な特徴

野外ドッグラン
室内ドッグラン
プール
おやつの給餌
おもちゃの使用
アジリティ
ベンチ
日陰
夜間照明

ルール

管理者の有無
会員制・登録制
完全予約制
マナーウェア
犬鑑札の提示
狂犬病注射確認
混合ワクチン確認
3種

設備

うんち用ごみ箱
ごみ箱
ロッカー
荷物置き場
トイレ
自動販売機
コンセント
Wifi
車いす対応
セルフシャワー
セルフトリミング

基本情報

施設名
青葉の森公園
住所

千葉県千葉市中央区星久喜町1061−13

アクセス

【車】京葉道路「松ヶ丘IC」より約5分。【公共交通機関】JR千葉駅東口バスターミナル7番乗り場から千葉中央バス(誉田駅、大宮団地、鎌取駅行き)に乗車、「青葉の森公園」下車。

駐車場

有り。南口・西口・北口駐車場。普通車4時間まで300円、4時間超8時間まで600円。ドッグランへは南口駐車場が最寄り。

運営者

株式会社塚原緑地研究所

定休日

毎週月曜日(祝日の場合は翌平日)、年末年始(12月29日~1月3日)

営業時間

4月~10月は9:00~17:00、11月~3月は9:00~16:30

料金

無料(初回利用時に公園管理事務所での利用登録が必要)

入会方法

利用には事前の登録が必要です。公園管理事務所にて、「利用登録申請書」「利用規約同意書」を記入し、「犬鑑札」「当該年度の狂犬病予防注射済票」「3種以上の混合ワクチン予防接種証明書(1年以内に接種したもの)」の原本を提示します。申請書と同意書は公式サイトからダウンロード可能です。登録は無料で、完了すると「利用登録証」が発行されます。利用時は常に登録証を携帯してください。

注意事項

・ドッグラン内では、必ず利用登録証を携帯・提示できるようにしてください。
・中学生以下の利用は保護者の同伴が必要です。
・犬のフンやゴミは、必ず飼い主が責任を持って持ち帰ってください。
・ドッグラン内での人の飲食・喫煙は禁止です(犬のおやつ・給水は可)。
・おもちゃの使用は他の犬とのトラブルを避けるため、周りに十分配慮してください。
・発情期(ヒート中)のメス、病気の犬、他の犬や人に攻撃性のある犬は利用できません。
・飼い主は常に愛犬の行動から目を離さず、すぐに制御できる範囲にいてください。

補足情報

ドッグランは南口駐車場からアクセスするのが最も近くて便利です。ただし、利用登録を行う公園管理事務所は中央口の近くにあり、場所が離れているため初めて利用する際はご注意ください。地面は土と草のため、雨が降った後やその翌日はぬかるみやすくなります。タオルや足拭きを持参することをおすすめします。
ドッグラン情報を提供して
このドッグランを応援しよう!!

ラン日記

みほ
みほ
青葉の森公園[千葉県]
思いっきり走り回れる自然派ドッグラン🌲
広々としたフリーエリアで、うちのボーダーコリーも大満足で走り回っています!💨 自然の地形を生かした緩やかな坂があるので、楽しそうにアップダウンを繰り返しています。何より木が多いので、夏でも木陰が涼しくて快適なのが最高です。無料で利用できるのに、しっかり管理されていて本当にありがたい。これからも通い続けます!
3 いいね
2 コメント
しば蔵
しば蔵
青葉の森公園[千葉県]
小さい子も安心!木陰が嬉しいドッグラン🌳
うちのチワワは臆病なので、小型犬専用エリアがあるのが本当に助かります🥺💕 フェンスでしっかり区切られているので、大きなワンちゃんを気にせずのびのび遊ばせられます。地面は土なので少し足は汚れますが、自然の中でクンクン匂いを嗅いだり、楽しそうな姿を見ると嬉しくなります。ベンチに座って木陰でのんびり愛犬を眺めるのが、最高の癒やしタイムです✨
3 いいね
2 コメント
さくら
さくら
青葉の森公園[千葉県]
無料でこのクオリティはすごい!登録制でマナーも◎
初めて利用しました!無料と聞いてあまり期待していなかったのですが、広さも清潔感も想像以上でビックリしました😲 事前にしっかり証明書を確認する登録制なので、来ている飼い主さんも皆さんマナーが良くて安心できます。利用者の皆さんと「こんにちは〜」なんて挨拶しながら、うちの子もたくさんのお友達と交流できて社会勉強になりました🐾 また来ます!
3 いいね
2 コメント

写真ギャラリー

青葉の森公園の画像1
画像がありません
画像がありません
画像がありません
画像がありません
画像がありません

最近利用したユーザー

近くのドッグラン

共有する

千葉県の市区町村からドッグランを探す
特長から千葉県のドッグランを探す --- グラウンドの種類で探す --- 併設施設で探す --- 料金で探す
都道府県からドッグランを探す
北海道・東北 関東 北陸・甲信越 東海 近畿 中国・四国 九州・沖縄 特長からドッグランを探す