※ユーザーからの情報提供やAI解析に基づくため、正確性は保証できません。公式情報をご確認ください。
栃木県日光市
保護犬譲渡施設
ウッドチップ
区分け
主な特徴
ルール
設備
基本情報
定休日
火曜日(祝日の場合は営業、翌日休業)、その他不定休あり ※公式SNSで要確認
料金
【ビジター】1頭 1,100円/日 【会員】年会費:1頭目 6,600円、2頭目以降 3,300円/頭
入会方法
ドッグラン受付にて申込書に記入し、登録手続きを行います。登録には「狂犬病予防接種証明書(1年以内)」「混合ワクチン接種証明書(1年以内)」「飼い主様の身分証明書」が必要です。年会費は1頭6,600円、2頭目以降は1頭につき3,300円です。
注意事項
ご利用には狂犬病予防接種・混合ワクチンの1年以内の接種証明書が必要です。ドッグラン内でのワンちゃんへのおやつはご遠慮ください。おもちゃで遊ぶ場合は、周囲に他の犬がいないか確認してください。排泄物は飼い主が責任を持って処理し、必ずお持ち帰りください。他の犬や人に対して攻撃的な犬、伝染性の病気の犬、ヒート中のメス犬は利用できません。お子様連れの場合は、保護者が責任をもって監督してください。施設内でのトラブルは当事者間で解決することとし、施設は一切の責任を負いません。
補足情報
当施設は保護犬のケアと新しい家族を見つけるためのアダプションセンターを兼ねています。ドッグランの利用料金は、保護犬たちの飼育費用や医療費などの活動資金として活用されます。定期的に保護犬の譲渡会などのイベントも開催されています。自然豊かな広大な敷地で、愛犬を遊ばせることが動物愛護活動への支援に繋がります。
ドッグラン情報を提供して
このドッグランを応援しよう!!
ラン日記
ペットケア&アダプションセンター日光[栃木県]
自然の中で思いっきりダッシュ!最高の笑顔が見れました!
広大な敷地、ウッドチップの地面、自然の地形。都会のドッグランとは全く違う解放感で、うちの子も大喜びで走り回っていました。木陰もあって夏場でも安心。スタッフさんも優しくて、保護犬活動を応援できるのも嬉しいポイントです。また絶対来ます!🐕💨
ペットケア&アダプションセンター日光[栃木県]
広々空間で他の子と良い距離感!安心して過ごせました🐾
うちの子は少しシャイなのですが、ここは本当に広くて、他のワンちゃんとの距離を保ちながら自分のペースで楽しめました😊 スタッフの方々も犬に慣れていて、温かく見守ってくれる雰囲気がありがたかったです。ウッドチップなので足も汚れにくく、帰りの車も綺麗で助かりました✨保護犬ちゃんたちにも幸せが訪れますように🙏
ペットケア&アダプションセンター日光[栃木県]
大型犬も大満足の広さ!多頭飼いでも気兼ねなく遊べます!
大型犬2頭と一緒に行きました!こんなに広いドッグランはなかなか無いので、2頭とも思いっきり走り回れて大満足の様子でした😆💕地面がウッドチップなので、大型犬が走っても足腰への負担が少なそうで安心です。利用料が保護活動の支援になるというコンセプトも素敵で、心から応援したい施設です。駐車場も広くて停めやすいのも◎。
写真ギャラリー
最近利用したユーザー
近くのドッグラン
共有する