ドッグパーク たまむら

タイトル
本文

※ユーザーからの情報提供やAI解析に基づくため、正確性は保証できません。公式情報をご確認ください。

ドッグパーク たまむら

群馬県佐波郡玉村町

公園
玉村町に犬の登録をしている町内在住・在勤者、または玉村町民であること。
草地
0
0

区分け

(小型/中型・大型)

主な特徴

野外ドッグラン
室内ドッグラン
プール
おやつの給餌
おもちゃの使用
アジリティ
ベンチ
日陰
夜間照明

ルール

管理者の有無
会員制・登録制
完全予約制
マナーウェア
犬鑑札の提示
狂犬病注射確認
混合ワクチン確認
5種

設備

うんち用ごみ箱
ごみ箱
ロッカー
荷物置き場
トイレ
自動販売機
コンセント
Wifi
車いす対応
セルフシャワー
セルフトリミング

基本情報

施設名
ドッグパーク たまむら
住所

群馬県佐波郡玉村町上新田606−1

アクセス

関越自動車道 高崎玉村スマートICから車で約10分。公共交通機関でのアクセスは困難なため、自家用車での来場が推奨されます。

駐車場

玉村町北部公園の無料駐車場が利用可能。収容台数は十分にあります。

運営者

玉村町 都市建設課 公園緑地係

定休日

年中無休(天候やグラウンドコンディション、町の行事等により利用を中止する場合あり)

営業時間

日の出から日没まで

料金

無料(事前の利用登録が必要)

入会方法

玉村町役場 都市建設課 公園緑地係の窓口にて利用登録申請が必要です。申請には「ドッグパークたまむら利用登録申請書」のほか、「犬の鑑札」「当該年度の狂犬病予防注射済票」「5種以上の混合ワクチン予防接種証明書(接種後1年以内のもの)」の提示が必要です。登録資格は、玉村町に犬の登録をしている町内在住・在勤者、または玉村町民の方に限られます。登録が完了すると「利用登録証」が交付され、利用時に携帯する必要があります。

注意事項

・利用時は必ず交付された「利用登録証」を携帯してください。
・利用時間は日の出から日没までです。
・場内での犬や人の飲食、おもちゃの使用は禁止されています。
・愛犬のフンは飼い主が責任をもって回収し、必ず持ち帰ってください。
・発情期(ヒート中)のメス、病気の犬、他の犬や人に攻撃的な犬、闘犬類は利用できません。
・飼い主は常に愛犬から目を離さず、行動を監視してください。
・ドッグパーク内でのトラブルは、当事者間で話し合い、解決してください。
・中学生以下の利用は、18歳以上の保護者の同伴が必要です。

補足情報

玉村町が管理運営する公共のドッグランで、利用料は無料です。利用には事前登録が必要で、玉村町民など一定の条件を満たす必要があります。隣接する玉村町北部公園(ふるハート)と合わせて利用する方も多く、広々とした環境で愛犬を遊ばせることができます。地面は芝生と土の部分があります。
ドッグラン情報を提供して
このドッグランを応援しよう!!

ラン日記

みほ
みほ
ドッグパーク たまむら[群馬県]
無料でこの広さ!最高の遊び場です!
玉村町民でよかった〜!と心から思える素晴らしい施設です。無料で利用できるのに、とっても広くて手入れが行き届いています。うちのビションフリーゼは小型犬エリアでのびのび遊んでいます🐾💨 フェンスでしっかり区切られているので、大きいワンちゃんが苦手でも安心。芝生の上を真っ白な弾丸みたいに駆け回る姿を見ると、本当に嬉しくなります🥰
3 いいね
2 コメント
しば蔵
しば蔵
ドッグパーク たまむら[群馬県]
登録制で安心!マナーの良い方ばかりです✨
町の施設なので、利用には登録が必要です。ワクチンや狂犬病の証明書もチェックされるので、安心して遊ばせることができます。おかげで、利用されている飼い主さんは皆さんマナーが良く、ワンちゃんたちもフレンドリーな子が多い気がします🐶💕 うちの柴犬も、ここでたくさんのお友達ができました!トラブルもなく、気持ちよく使えるのが一番の魅力ですね。
3 いいね
2 コメント
さくら
さくら
ドッグパーク たまむら[群馬県]
広々とした青空の下でリフレッシュ!
とにかく広くて開放感がすごい!遮るものがないので、うちのボーダーコリーも思う存分走り回っています。日当たりが抜群なので、冬の晴れた日はポカポカで気持ちいいですよ☀️ 夏場は朝早く行って朝活するのが日課です。隣の公園も綺麗で、ランの前後に散歩するのも楽しい。駐車場も広いので、車で気軽に行けるのも嬉しいポイントです🚗
3 いいね
2 コメント

写真ギャラリー

ドッグパーク たまむらの画像1
画像がありません
画像がありません
画像がありません
画像がありません
画像がありません

最近利用したユーザー

近くのドッグラン

共有する

群馬県の市区町村からドッグランを探す
特長から群馬県のドッグランを探す --- グラウンドの種類で探す --- 併設施設で探す --- 料金で探す
都道府県からドッグランを探す
北海道・東北 関東 北陸・甲信越 東海 近畿 中国・四国 九州・沖縄 特長からドッグランを探す