道の駅 上野

タイトル
本文

※ユーザーからの情報提供やAI解析に基づくため、正確性は保証できません。公式情報をご確認ください。

道の駅 上野

群馬県多野郡上野村

道の駅・サービスエリア
草地
0
0

区分け

小型犬・中型犬・大型犬

主な特徴

野外ドッグラン
室内ドッグラン
プール
おやつの給餌
おもちゃの使用
アジリティ
ベンチ
日陰
夜間照明

ルール

管理者の有無
会員制・登録制
完全予約制
マナーウェア
犬鑑札の提示
狂犬病注射確認
混合ワクチン確認

設備

うんち用ごみ箱
ごみ箱
ロッカー
荷物置き場
トイレ
自動販売機
コンセント
Wifi
車いす対応
セルフシャワー
セルフトリミング

基本情報

施設名
道の駅 上野
住所

群馬県多野郡上野村勝山甲131番地

アクセス

【車】上信越自動車道「下仁田IC」より約30分。関越自動車道「本庄児玉IC」より約70分。
【公共交通機関】JR高崎線「新町駅」より日本中央バスで約90分、「道の駅上野」下車すぐ。

駐車場

無料駐車場あり(普通車106台、大型車7台)

運営者

株式会社 上野振興公社

定休日

年末年始(12月29日~1月3日)

営業時間

9:00~17:00

料金

無料

入会方法

利用登録申込書に記入し、初回登録料500円(1年間有効)を支払う。狂犬病予防接種証明書、鑑札または注射済票、混合ワクチン接種証明書の提示が必要。

注意事項

・ご利用前に犬のトイレは済ませてください。ラン内での排泄物は、飼い主が責任を持って処理し、必ずお持ち帰りください。
・狂犬病予防注射及び混合ワクチン等の予防接種を1年以内に受けていない犬、また伝染性の病気の犬は利用できません。
・必ず鑑札及び注射済票を装着してください。
・犬を連れていない方は入場できません。また、お子様だけでのご利用はできません。必ず保護者の方が同伴してください。
・ドッグラン内での飲食、喫煙は禁止です。
・他の利用者に恐怖感を与える犬、闘犬類、発情中のメス犬は利用できません。
・事故やトラブルについては、当事者同士で話し合い解決してください。施設側は一切の責任を負いません。

補足情報

道の駅の施設内には、猪豚(いのぶた)料理が名物のレストランや、特産品の販売所があります。ドッグラン利用の前後に、お食事やお買い物を楽しむことができます。自然に囲まれたロケーションで、ドライブの休憩に最適な施設です。
ドッグラン情報を提供して
このドッグランを応援しよう!!

ラン日記

みほ
みほ
道の駅 上野[群馬県]
ドライブ休憩に最高!無料でありがたい!
長距離ドライブの途中で立ち寄りました!無料で利用できるのが本当に嬉しいです😊✨ コンパクトなスペースですが、地面が草地なのでワンコの足にも優しく、気持ちよさそうに走り回っていました。周りは山に囲まれていて空気もおいしいし、最高の気分転換になりました。またこっち方面に来るときは必ず寄ります!
3 いいね
2 コメント
しば蔵
しば蔵
道の駅 上野[群馬県]
自然の中でのびのびリフレッシュ🌿
自然豊かな場所にあるドッグランで、のどかな雰囲気がとっても気に入りました!うちの子も土や草の匂いをクンクンしながら大はしゃぎ🐶💕 道の駅が併設されているので、人間用のトイレや自販機、買い物にも困らないのが便利ですね。ランには水道とベンチもあって、快適に過ごせました。広さはありませんが、ちょっと遊ばせるには十分です。
3 いいね
2 コメント
さくら
さくら
道の駅 上野[群馬県]
アットホームな雰囲気で楽しめました♪
こぢんまりとしたアットホームな雰囲気のドッグランです。この日は他のワンちゃんもいて、みんなで仲良く遊ぶことができました🐕💨 無料なのにきれいに管理されている印象です。ウンチは持ち帰りですが、水道があるのでお水を飲ませたり、汚れた足をさっと洗ったりできるのが助かります。旅のいい思い出になりました!
3 いいね
2 コメント

写真ギャラリー

道の駅 上野の画像1
画像がありません
画像がありません
画像がありません
画像がありません
画像がありません

最近利用したユーザー

近くのドッグラン

共有する

群馬県の市区町村からドッグランを探す
特長から群馬県のドッグランを探す --- グラウンドの種類で探す --- 併設施設で探す --- 料金で探す
都道府県からドッグランを探す
北海道・東北 関東 北陸・甲信越 東海 近畿 中国・四国 九州・沖縄 特長からドッグランを探す