※ユーザーからの情報提供やAI解析に基づくため、正確性は保証できません。公式情報をご確認ください。
福岡県北九州市
公園
利用登録者のみ
土
区分け
主な特徴
ルール
設備
基本情報
アクセス
【車】北九州都市高速4号線 黒崎ICから約10分
【公共交通機関】JR鹿児島本線 黒崎駅より西鉄バスで約20分、「本城西団地」バス停下車、徒歩約5分
定休日
年末年始(12月29日~1月3日)、その他悪天候時や整備による臨時休業あり
営業時間
4月~9月: 9:00~19:00、10月~3月: 9:00~17:00
入会方法
利用には事前登録が必要です。北九州市の公式サイトから「利用登録申請書」をダウンロード・記入し、各区役所のまちづくり整備課(公園管理係)または建設局公園管理課の窓口へ提出します。申請時には、①犬鑑札、②その年度の狂犬病予防注射済票の提示が必要です。登録が完了すると、利用登録証(ステッカー)が交付され、利用時に携帯する必要があります。登録は無料で、年度ごとに更新が必要です。
注意事項
・ドッグラン利用時は交付された利用登録証(ステッカー)を携帯してください。
・入場時は必ず犬鑑札と狂犬病予防注射済票を装着してください。
・場内での飲食(犬・人ともに)、おもちゃの持ち込み・使用は禁止です。
・フンは必ず飼い主が持ち帰り、適切に処理してください。
・飼い主は常に犬から目を離さず、行動を監視してください。
・小学生以下の子どもは、必ず保護者同伴で入場してください。
・他の犬や人に危害を加える恐れのある犬、発情期(ヒート中)のメス犬は利用できません。
補足情報
ドッグランの出入口は、犬の飛び出しを防ぐための二重扉構造になっています。利用登録は年度ごと(4月1日~翌年3月31日)の更新制です。悪天候やグラウンドコンディション不良、市のイベント等で予告なく閉鎖される場合があります。
ドッグラン情報を提供して
このドッグランを応援しよう!!
ラン日記
洞北緑地ドッグラン[福岡県]
登録制で安心!広々グラウンドで大満足です😆
初めて利用しました!市役所での事前登録が少し手間に感じましたが、そのおかげで利用されている方々のマナーがとても良く、安心してうちの子を遊ばせることができました。フリーエリアは本当に広くて、土の上を思いっきり爆走する姿に感動😭✨木陰のベンチで休憩しながら、他のワンちゃんたちと楽しそうに挨拶するのを見ているだけで幸せな気持ちになりました。無料でこのクオリティはすごいです!また絶対行きます!
洞北緑地ドッグラン[福岡県]
怖がりなうちの子も安心の小型犬エリア🐾
うちのチワワは体が小さいので、大きなワンちゃんがいると固まってしまうのですが、ここは小型犬専用エリアがしっかり柵で分かれているので、安心してリードを外せました!🐕💨同じくらいのサイズのワンちゃんたちと、くんくんご挨拶したり、追いかけっこしたり…普段は見られない積極的な姿を見られて嬉しかったです💕地面が土なので足腰への負担も少なそうで、飼い主としても嬉しいポイント。公園のお散歩とセットで楽しめる最高の場所です。
洞北緑地ドッグラン[福岡県]
自然の中で思いっきり走れる最高の遊び場!🌳☀️
我が家の愛犬(ボーダーコリー)のお気に入りの場所です!人工芝と違って、土の匂いを嗅ぎながら走り回れるのが本能を刺激されるのか、いつも生き生きしています。登録制なので変な人もいなくて、飼い主さん同士で「こんにちは〜」と挨拶できる穏やかな雰囲気が好きです。季節ごとに緑の様子も変わるので、来るたびに新しい発見があります。フンは持ち帰り、おもちゃは使わないなど、みんなでルールを守って大切にしたい、素晴らしいドッグランです!
写真ギャラリー
最近利用したユーザー
近くのドッグラン
共有する