大間木公園ドッグラン

タイトル
本文

※ユーザーからの情報提供やAI解析に基づくため、正確性は保証できません。公式情報をご確認ください。

大間木公園ドッグラン

埼玉県さいたま市

公園
0
0

区分け

(小型/中型・大型)

主な特徴

野外ドッグラン
室内ドッグラン
プール
おやつの給餌
おもちゃの使用
アジリティ
ベンチ
日陰
夜間照明

ルール

管理者の有無
会員制・登録制
完全予約制
マナーウェア
犬鑑札の提示
狂犬病注射確認
混合ワクチン確認
5種

設備

うんち用ごみ箱
ごみ箱
ロッカー
荷物置き場
トイレ
自動販売機
コンセント
Wifi
車いす対応
セルフシャワー
セルフトリミング

基本情報

施設名
大間木公園ドッグラン
住所

埼玉県さいたま市緑区大間木地内

アクセス

【車】首都高速埼玉新都心線「さいたま見沼出入口」から約15分
【公共交通機関】JR武蔵野線「東浦和駅」から徒歩約20分。国際興業バス「大間木」バス停下車徒歩約5分。

駐車場

公園併設の無料駐車場あり(約140台)

運営者

さいたま市

定休日

年末年始(12月29日~1月3日)、その他天候やグラウンドコンディション不良による臨時休場あり

営業時間

【4月~9月】9:00~18:00 【10月~3月】9:00~17:00

料金

無料(利用には事前登録が必要)

入会方法

利用には事前登録が必要です。さいたま市内の指定公園管理事務所(大間木公園管理事務所、大宮第二公園管理事務所など)の窓口で申請手続きを行います。手続きには、「犬鑑札」「当該年度の狂犬病予防注射済票」「5種以上の混合ワクチン予防接種証明書(接種日から1年以内のもの)」「飼い主の身分証明書」が必要です。申請書を記入・提出し、審査後に「利用登録証(ドッグランパス)」が発行されます。利用登録はさいたま市民でなくても可能です。

注意事項

・利用時は発行された「利用登録証(ドッグランパス)」を必ず首から下げて着用してください。
・飼い主1人につき同時に2頭まで入場可能です。
・小学生以下のお子様は、必ず保護者の同伴が必要です。
・発情期(ヒート中)のメス犬、闘犬種、他の犬や人に攻撃的な犬、伝染性の病気にかかっている犬は利用できません。
・ドッグラン内での犬・人ともに飲食は禁止です(水分補給は除く)。
・おもちゃの使用は、他の利用者の迷惑にならない範囲で可能です。
・愛犬の排泄物は、飼い主が責任を持って処理し、必ず持ち帰ってください。

補足情報

無料で利用できる公営のドッグランです。運営にはボランティア団体「大間木ドッグランサポーターズ」が協力しています。場内には犬用の水飲み場と足洗い場が設置されています。地面は土のため、雨天時や雨の翌日はぬかるみやすく、汚れやすい点に注意が必要です。利用する際は、利用登録証(ドッグランパス)を必ず着用する必要があります。
ドッグラン情報を提供して
このドッグランを応援しよう!!

ラン日記

みほ
みほ
大間木公園ドッグラン[埼玉県]
無料でこの広さは最高!登録制で安心です✨
初めて大間木公園ドッグランへ行ってきました!市営なので無料で利用できるのが本当にありがたいです🙏 事前に登録が必要ですが、その分しっかり管理されている感じで安心して遊ばせられました。うちの子はフリーエリアで大きなワンちゃんたちにご挨拶しながら、土の上を思いっきり爆走!💨 見たことないくらい楽しそうな顔をしていて、連れてきて本当に良かったです。またすぐ遊びに行きます!
3 いいね
2 コメント
しば蔵
しば蔵
大間木公園ドッグラン[埼玉県]
怖がりな小型犬でも大丈夫でした🐶💕
うちのチワワは少し怖がりなので、ドッグランは少し心配でした。でも、ここは小型犬専用エリアがちゃんとフェンスで区切られているので、安心してデビューできました!最初は隅っこで固まっていましたが、同じくらいのサイズのわんちゃん達と少しずつ交流できて、最後は楽しそうにクンクンしていました😊 ベンチもあって、飼い主もゆっくり見守れるのが良いですね。次はフリーエリアにも挑戦してみたいです🐾
3 いいね
2 コメント
さくら
さくら
大間木公園ドッグラン[埼玉県]
土の上を走るのが一番!ワイルドに遊べる場所🐾
やっぱりワンコは土の上が一番楽しそう!人工芝もいいけど、自然に近い環境で走れる大間木公園ドッグランがうちのボーダーコリーのお気に入りです🐕💨 雨上がりは泥んこ必至ですが(笑)、それもまた楽しそうです。水道で足を洗って帰れるのもポイント高い!おもちゃもOKなので、フリスビーでたくさん遊びました。無料でこれだけ楽しめるなんて、本当に感謝しかないです。週末の定番スポットです!
3 いいね
2 コメント

写真ギャラリー

大間木公園ドッグランの画像1
画像がありません
画像がありません
画像がありません
画像がありません
画像がありません

最近利用したユーザー

近くのドッグラン

共有する

埼玉県の市区町村からドッグランを探す
特長から埼玉県のドッグランを探す --- グラウンドの種類で探す --- 併設施設で探す --- 料金で探す
都道府県からドッグランを探す
北海道・東北 関東 北陸・甲信越 東海 近畿 中国・四国 九州・沖縄 特長からドッグランを探す