伊豆アニマルキングダム

タイトル
本文

※ユーザーからの情報提供やAI解析に基づくため、正確性は保証できません。公式情報をご確認ください。

伊豆アニマルキングダム

静岡県賀茂郡東伊豆町

動物園
アニマルキングダム入園者
草地
0
0

区分け

小型犬・中型犬・大型犬

主な特徴

野外ドッグラン
室内ドッグラン
プール
おやつの給餌
おもちゃの使用
アジリティ
ベンチ
日陰
夜間照明

ルール

管理者の有無
会員制・登録制
完全予約制
マナーウェア
犬鑑札の提示
狂犬病注射確認
混合ワクチン確認
3種

設備

うんち用ごみ箱
ごみ箱
ロッカー
荷物置き場
トイレ
自動販売機
コンセント
Wifi
車いす対応
セルフシャワー
セルフトリミング

基本情報

施設名
伊豆アニマルキングダム
住所

静岡県賀茂郡東伊豆町稲取3344

アクセス

【車】東名高速道路 沼津ICより約90分、新東名高速道路 長泉沼津ICより約90分
【電車】伊豆急行線 伊豆稲取駅よりタクシーで約10分、または路線バスで約15分

駐車場

あり(乗用車750台、1回1,000円)

運営者

株式会社伊豆バイオパーク

定休日

年中無休(天候等により臨時休園あり)

営業時間

9:30~16:00(季節により変動あり)

料金

入園料:大人(中学生以上) 2,800円、小人(4歳~小学生) 1,400円 / ペット入園料:1頭 1,000円 ※ドッグラン利用は無料

注意事項

ペットを同伴して入園する際は、受付で「狂犬病予防注射済証」および「混合ワクチン予防接種証明書(コピーや写真も可)」の提示が必要です。ペットの入園料として1頭につき1,000円がかかります。ドッグラン以外の園内では、必ずリードを着用し、短く持ってください。レストラン、ウォーキングサファリゾーン、わくわくふれあい広場など、一部同伴できないエリアがあります。糞の始末は飼い主が責任をもって行い、常にマナーを守って他のお客様に配慮することが求められます。

補足情報

ドッグランは動物園内の高台に位置しており、相模湾を一望できる絶景が魅力です。広大な敷地で、動物園を楽しみながら愛犬もリフレッシュさせることができます。利用には動物園への入園が前提となります。
ドッグラン情報を提供して
このドッグランを応援しよう!!

ラン日記

みほ
みほ
伊豆アニマルキングダム[静岡県]
最高のロケーション!空と海と愛犬と!
噂には聞いていましたが、本当に最高のロケーションでした!高台にあるドッグランから見える相模湾の景色が素晴らしくて、飼い主の私もテンション上がっちゃいました😆✨広々とした草地なので、うちのボーダーコリーも思いっきり走り回って大満足の様子。自然の地形を生かした緩やかな傾斜も、良い運動になったみたいです。動物園を楽しんだ後に、こんな素敵な場所で愛犬を遊ばせられるなんて贅沢すぎます!また絶対に来たいです!
3 いいね
2 コメント
しば蔵
しば蔵
伊豆アニマルキングダム[静岡県]
家族みんなで一日中楽しめました🐶💕
子供たちと愛犬を連れて初めてアニマルキングダムへ!動物たちを見た後、ドッグランで愛犬を思いっきり遊ばせてあげられたのが良かったです🐾 入園時にワクチン証明書のチェックがしっかりあって安心できました。ドッグランは広くて、他のワンちゃんたちとも上手に挨拶できて楽しそうでした。ベンチに座って海を眺めながら、愛犬が楽しそうに走る姿を見ているだけで幸せな気持ちになりました。家族全員、大満足の一日でした😊
3 いいね
2 コメント
さくら
さくら
伊豆アニマルキングダム[静岡県]
開放感抜群!安心して遊ばせられるドッグラン
伊豆旅行の途中で立ち寄りました。ドッグランはとにかく開放感がすごい!柵もしっかりしていて、安心してリードを外せました。地面も草地なので、ワンコの足にも優しそうです。木陰やベンチもあるので、飼い主も快適に過ごせます👍 動物園の入園料はかかりますが、この景色と広さなら納得。むしろ、動物園も楽しめて一石二鳥でした。伊豆方面へ犬連れで旅行するなら、絶対におすすめのスポットです!
3 いいね
2 コメント

写真ギャラリー

伊豆アニマルキングダムの画像1
画像がありません
画像がありません
画像がありません
画像がありません
画像がありません

最近利用したユーザー

近くのドッグラン

共有する

静岡県の市区町村からドッグランを探す
特長から静岡県のドッグランを探す --- グラウンドの種類で探す --- 併設施設で探す --- 料金で探す
都道府県からドッグランを探す
北海道・東北 関東 北陸・甲信越 東海 近畿 中国・四国 九州・沖縄 特長からドッグランを探す