投稿する0

※ユーザーからの情報提供やAI解析に基づくため、正確性は保証できません。公式情報をご確認ください。

清里わんわんパーク

山梨県北杜市高根町

観光施設
草地
0
0

区分け

(小型/中型・大型)

主な特徴

野外ドッグラン
室内ドッグラン
プール
おやつの給餌
おもちゃの使用
アジリティ
ベンチ
日陰
夜間照明

ルール

管理者の有無
会員制・登録制
完全予約制
マナーウェア
犬鑑札の提示
狂犬病注射確認
混合ワクチン確認
3種

設備

うんち用ごみ箱
ごみ箱
ロッカー
荷物置き場
トイレ
自動販売機
コンセント
Wifi
車いす対応
セルフシャワー
セルフトリミング

基本情報

施設名
清里わんわんパーク
住所

山梨県北杜市高根町清里3545

アクセス

【車】中央自動車道 長坂ICから約20分
【公共交通機関】JR小海線 清里駅からタクシーで約10分

駐車場

無料駐車場あり(約2,000台)

運営者

サンメドウズ清里

定休日

グリーンシーズン期間中(例年4月下旬~11月上旬)は原則無休。※天候により変動あり、詳細は公式サイトをご確認ください。

営業時間

9:30~16:30 (土日祝は9:00~16:30) ※季節により変動あり

料金

犬1頭 1,000円 (2頭目以降 500円/頭)

注意事項

受付時に、狂犬病予防接種注射済票と3種以上の混合ワクチン予防接種証明書(1年以内のもの)の提示が必要です。ドッグラン内での愛犬へのエサやり、人間の飲食、喫煙は禁止されています。排泄物は飼い主が責任をもって処理し、必ず持ち帰る必要があります。他の犬とのトラブルは飼い主の自己責任となります。攻撃的な犬、発情期のメス犬、伝染性の病気を持つ犬は利用できません。場内では常に愛犬から目を離さないようにし、小学生以下の子どものみの入場はできません。

補足情報

ドッグランは「サンメドウズ清里」内の施設です。別途有料のゴンドラを利用すれば、愛犬と一緒に標高1,900mの絶景スポット「清里テラス」へ行くことも可能です(ゴンドラ乗車時、犬はケージに入れる必要があります)。高原の澄んだ空気と壮大な景色を愛犬と共に楽しめます。
ドッグラン情報を提供して
このドッグランを応援しよう!!

ラン日記

みほ
みほ
清里わんわんパーク[山梨県]
高原の空気が最高!思いっきり走れました!
夏でも涼しい清里高原にあるドッグラン、最高でした!🐶💨 4000㎡もある広大な敷地はほぼ貸切状態で、自然の草地と緩やかな傾斜をうちのボーダーコリーも大喜びで駆け回っていました。標高が高いから空気が澄んでいて、飼い主もリフレッシュできます。次はゴンドラに乗って清里テラスにも行ってみたいなと思っています。走り回るのが好きな活発なワンちゃんに特におすすめです!
3 いいね
2 コメント
しば蔵
しば蔵
清里わんわんパーク[山梨県]
小型犬エリアがあって安心🐾景色もごちそう!
うちのチワワは少し臆病なので、小型犬優先エリアがあるのが本当にありがたかったです!💖 広々とした全犬種エリアと分かれているので、安心してリードを外してあげられました。木陰のベンチに座って、愛犬が楽しそうにクンクン探検するのを見ているだけで幸せな時間…。ランで遊んだ後は、一緒に清里テラスの絶景を見に行けるのもポイント高いです✨一日中楽しめる素敵な場所でした!
3 いいね
2 コメント
さくら
さくら
清里わんわんパーク[山梨県]
多頭飼いにも優しい!最高のロケーションです!
ジャックラッセル2頭と遊びに行きました!🏞️ 2頭目から割引になる料金設定が、多頭飼いには地味に嬉しいポイントです(笑)。何よりこの広さとロケーションが素晴らしい!受付でワクチン証明書のチェックもしっかりしていて、管理が行き届いている安心感がありました。2頭とも大はしゃぎで、帰りの車ではぐっすりでした😴。自然の中で安心して思いっきり犬を遊ばせたい飼い主さんに、自信を持っておすすめできるドッグランです!
3 いいね
2 コメント

写真ギャラリー

清里わんわんパークの画像1
画像がありません
画像がありません
画像がありません
画像がありません
画像がありません

最近利用したユーザー

近くのドッグラン

共有する

山梨県の市区町村からドッグランを探す
特長から山梨県のドッグランを探す --- グラウンドの種類で探す --- 併設施設で探す --- 料金で探す
都道府県からドッグランを探す
北海道・東北 関東 北陸・甲信越 東海 近畿 中国・四国 九州・沖縄 特長からドッグランを探す